スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月07日

あけましておめでとう

 半年も放置プレイした挙句、年明け1週間後のミリブロ最遅の「あけましておめでとう」という体たらくですがなんとか生きてます。

とりあえず近況報告になりますがいつの間にか所在地が変更されていることから察せる通りサバゲとコミケ等のためと言うダメ人間まっしぐらな理由で就職先を千葉に設定して無事就職できました。

一応冬コミには一般で参加して同人誌買い漁ったり、知っている方に差し入れと称して米軍レーションをおみまいする嫌がらせをしたりして楽しく過ごしました。
下のブツは3日目に入場5分で持ち金を全部スって購入してATM行列に並ぶハメになった原因ですが、まあ今年は兎年だからヨシとしましょう(えー)

  

Posted by 凡人十三號  at 21:47Comments(0)

2010年07月02日

ちょっと一言の戯言10

 

















「空飛ぶ自動車」 米航空局の規制をクリア 19万4000ドル(約1700万円) 1年半後に出荷開始予定

さて、この記事を読んで貴方は「とうとう自動車も昔の空想科学雑誌みたく空を飛ぶ時代になったのカァ」と思うだろうか?
ちなみに自分は「またか・・・」という感想だ。今回はその「またか・・・」の理由のお話と人類(今回は特にアメリカ人だな)は失敗から学ばないと言うお話だ。

今から70年以上前の1935年当時のアメリカでは1908年に登場したT型フォードのお陰で世界に先駆けてモータリゼーションを確立していてもう一般家庭には自動車は普及しきっていた。
そうなりゃ次に流行るのはなにかと考えて思いついてしまった。
「そうだヒコーキだ!」
こうして誕生したのがピトケアンAC-35オートジャイロで、オートジャイロは前のプロペラで離陸してから上のプロペラで飛行する飛行機でヘリコプターが完成するまではそれなりに重宝していた。
このAC-35は機首のエンジンをクラッチでプロペラ、後部車輪に切り替えできて1台(1機か?)完成していろいろデモンストレーションしたものの中は狭くて車としても使い辛いんで完成したのはそれだけ。
この1台は現在スミソニアン航空宇宙博物館に展示されているそなので機会があればヘンなヒコーキおよび車としてベルX-1やB-29のついでに見てくるのもいいかもしれない


はてさて、時代はナチ公とそのお友達日本とイタリアをボコボコにしてつかの間の平和を満喫していた1947年、ロバート・E・フルトンさんはふと思い立った。
「戦争が終われば大勢の飛行機乗りが復員してくる、そうなれば飛行機にも車にもなる乗り物が売れるんじゃないか?」
思い立ったが吉日とばかりにフルトンさんは飛行機自動車をこしらえた。主翼は自動車状態では邪魔で危ないんで取り外して飛行場かトレーラーに置けるようにしてプロペラと車輪は機首のエンジンからクラッチで変更して動かす。謳い文句は「飛行機から自動車に5分で変身!」
こうして作られたのがフルトンFA-2(2ってことはFA-1もあったのか?)
だが画像の通りいかにも軽飛行機なのが街中を走れば異様な光景だしなにより二人乗りじゃ使いづらかったのか3台しか作られなかった。
その2年後にはモルト・テイラーさんがエアロカーなるものを作って5台完成したがテイラーさんは飛行機作りのほうが楽しかったのかホームビル機作りに走ってしまった。

今までの飛行自動車はいわゆる個人の“アメリカ的パパの日曜大工”な感じで作られていたがなにを間違えたのか核爆撃機B-36ピースメーカーやB-58ハスラーとかを作るホンマモンの大飛行機メーカーのコンヴェア社が1946年この飛行自動車作りに参戦した。
コンヴェアはそれまでの飛行自動車とは違って自動車部分にプロペラと主翼なんかの飛行機材一式を載せる方法(コバンザメみたいだなぁ)を採用した。つまり飛行場までトコトコ自動車で行って飛行アタッチメントを載せればそのまま空を飛でるって寸法だ。
だがいろいろ作ってはみたもののこんな奇妙奇天烈で帯に短し襷に長しなものを買うよりは素直に車で飛行場まで行ってしっかりした飛行機に乗れば済む話だ。かくしてかつての大飛行機メーカーコンヴェアの挑戦は虚しく終わって飛行自動車開発も終了した。

この話は軍事評論家の岡部いさく氏の「クルマが先か?ヒコーキが先か?」に書かれているのだが最後はこんな言葉で締めくくられている
「空港に向かう高速道路の大渋滞あある限り、ドライバーのいらだちの中から、また同じ夢想が生じないとは誰に断言できようか!」  

Posted by 凡人十三號  at 09:11Comments(3)ちょっと一言

2010年04月27日

2010年4月定例会


2ヶ月ぶりのサバゲーです(;´Д`)

今回は個人所有の専用フィールドにお邪魔させてもらいましたがフィールドとセーフティが駐車場よりさらに山の上にあったため
 
いくつかの荷物は軽トラで輸送、まあご覧通りほとんどガンバックスなわけですが参加人数が約40名なのでえれぇ数に


セェーフティには椅子とテーブルが完備されていて快適、それに比べていつもの海フィールドは砂地で終ったら武装も身体も砂だらけに(つд`)


フィールドの陣地は山の上と中伏にあるのですが上はともかく中伏だとスタートからの展開が登山になるのと正面から撃ちあうと上の弾がドンドン降ってきてこっちの弾は重力にしたがって届かない状態になってしまいます/(^o^)\ナンテコッタイ

ちなみに自分はM4MAGPULとM14で挑みましたが後半からエンジンが掛かってきて動き回ることが出来ましたがフィールドが山の上と言う事で微妙に傾斜していてバリケードに向かって走ったら減速仕切れずに激突したりしてました(つд`)


そういえば中華製電動M1919が投入されていました。(後ろのは自分のM14)
こいつはオールスチール製で三脚装備なので二人以上での運用推奨の銃なのですが持ち主は三脚から外して一人で使ってました工エエェェ(´д`)ェェエエ工

うーん、自分も欲しくなってきた・・・でもこれ買う資金あればACOG買っちゃうだろうなぁ  


Posted by 凡人十三號  at 19:40Comments(2)定例会

2010年04月12日

タクティカル・ウァッチキャップ


一応帽子はHSGIのベースボールキャップをもっていますがツバがゴーグルの通気口を塞いで曇りやすく、前後逆のエロかぶり(地元ではこう言いました)をするとプレキャリの背中に当たってしょうがないのでツバなし帽をサムズミリタリ屋さんで購入しました。
ただ、頭のデカイ自分がかぶると旧軍の略帽とドイツ軍の舟形帽を足して二で割ったような感じになります(;´Д`)


一緒に付いてきたTAD GEAR社の蓄光パッチのようですがオリジナル?これのレプリカは見たことがなのですがいずれにしろカッコいいからおk(`・ω・´)

ブーツ、帽子となんとなく装備も揃ってきてますが今現在、そろそろPMC装備をやりたいので残りは上下被服でしょうか、ちなみにPMC装備の理由はカッコいいより米軍とか考察に囚われなくていいのモノグサウエイトの方が大きいです工エエェェ(´д`)ェェエエ工

  


Posted by 凡人十三號  at 01:05Comments(0)装備品

2010年03月28日

NEWブーツ


↑今まで使ってたブーツ、かなりくたびれてますね。ちなみに5000円
今まで一応コンバットブーツはあったんですがサイズが11.5R(29.5センチ用)と無駄に巨大でけっつまずいてM4の首をガタガタにしたり危険だったんで自分の足合う10.5R(27.5~28センチ)ぐらいの新しいのを買うことにしました。
欲を言えば5.11とかオークリーとかのイケイケなのが欲しかったんですが在庫的にも金銭的にもそんな余裕はなかったので放出品ブーツにしました。

中古上との事でしたが靴底のヨゴレと足回りに若干の使用感がある以外はかなり綺麗ですね。

ふくらはぎの部分に耳が付いているので履くときに便利です。ただ、紐がかなり余ってるので足首を一周させないとブラブラに・・・

ソールはvibram、グリップはありますが厚いので柔軟性に欠けるのとコンクリートなど固い路面では足音がしそうです。

ブーツ本体は・・・う~ん、よくわかんないな 分かる人いたら教えていただけると幸いです(;´Д`)
 
インソール(中敷き)は手前の茶色いのが今までので奥の黒いのが新しいのですが・・・

今までの薄っ(´;ω;`)ブワッ
こりゃゲーム後半で足の裏痛くなってくるわ

これでようやく足回りも揃ってきたので充実したサバゲーライフを味わえそうで、明日は定例会なのですが昨日風邪を引いたんで出れねーんだよコンチクショー(つд`)

  


Posted by 凡人十三號  at 01:10Comments(0)装備品

2010年03月06日

ちょっと一言の戯言9

 
今回は旧軍の軍用機をちょいと齧った人にはおなじみの試作局地戦闘機「震電」の“たれば”話です。
別に実戦投入されてB-29をちぎっちゃ投げちぎっちゃ投げの“たれば”なんて期待してないし虚しくなるだけなのでそっち方面ではなく量産型の“たれば”話だ。

震電は見ての通り大戦中のレシプロ機としては珍しい6翅プロペラで、震電以外で6翅ペラの日本軍機は陸軍航空工廠の対戦車襲撃機キ63だけだ。震電が6翅ペラとなったのは3翅ペラの機材で制作できたのと想像するに高出力のエンジンに対して推進器がプッシャー式の震電では安易にプロペラを大きくできないので枚数を増やしたのではなかろうか?ただこのペラは生産型では4翅にされることになっていたと言う話もあるので生産型では迫力には欠けるものの4翅ペラにされていたかもしれない

あと震電で気になるのが主翼から生える水平尾翼(だよな、これ?)の下に付けられた補助輪でこれは初飛行時に迎え角を取りすぎてプロペラを破損したので急遽白菊の尾輪を取り付けた応急処置なので生産型でもこのままとは考えにくい。
日本軍機ではこのような接触防止には橘花と秋草(秋水の滑空訓練機)ではループ状の針金?が取り付けられていて、秋水の主翼には頑丈にしたバルジが取り付けられていた。なお、三輪式の深山、連山では胴体後部にフェアリングの付いた補助輪が取り付けられていた。
なんとなく補助輪はなさそうなので接触防止には橘花の針金式かドイツのDo335のようなバンパー付き尾翼もありそうなような・・・

こういう試作機は実戦配備の様子が想像されがちだがこういう実戦配備の姿の想像も結構たのしかったりする。造形村の32分の1震電キットは出来が良いよ評判なので欲しいがスペースが無いのが如何ともし難・・・  

Posted by 凡人十三號  at 11:28Comments(0)ちょっと一言

2010年03月05日

未来像(妄想、とも読む)

Pimp My Gun betaを使って自分のM4 MAGPULを再現してみました。
 
フレームはMAGPULがなかったのでセレクター表示の似てるM416で代用、AFGはハンドガード用レールがなかったので取り外した状態
・・・まぁだいたいこんな感じです。ただフレーム上部を塗装するとチャージングハンドルまで同じ色で塗られてしまうのが気になります。


で、将来どうしたいかですが
 
AFGがハンドガードと相性悪いのでホォアグリップに換装して、ショートバレル&サプレッサー、ストック換装、できればAUGも欲しぃと、こんな感じにしたい。(;´Д`)

ちなみにAK105も再現しようとしましたがAK74のショート化が難しかったので断念しました  


Posted by 凡人十三號  at 22:01Comments(0)その他

2010年03月04日

トルネード・グレネード


去年からちょっと話題になってたガス発射式のBBグレネードです。
なんだか小汚いのはずいぶん前に買って何回か使ったからで、暖かければ快調に作動するので実際に役に立ちそうです。
ただ、気温が低いと動作が不安定になってさながらイタリア軍の赤い悪魔に成り下がるので投げられた方も投げて後から回収する方もビクビク物です。(;´Д`)




で、実はこのトルネード・グレネード・・・




野外で弄ってた時に暴発させて底蓋がブッ飛んで行方不明になっています\(^o^)/
ま、まぁ底蓋は別売りで無くしたり壊れやすい消耗品キットとして売られているので後から補充できるのですがまだガスグレネードが使える時期でないので放置プレイ状態になってます。
現在所持してるピンを抜くだけのものと今は米軍手榴弾のようなレバー式も出てるので時期が良くなったらそっちも買おうかと考えていますがレバーも実物同様吹っ飛ぶのはいかがなものかと・・・  
タグ :トルネード


Posted by 凡人十三號  at 00:06Comments(0)装備品

2010年02月24日

MAGPUL PTS AFG

 
若干乗り遅れた感がありますが話題のPTS AFGグリップを購入しました。
今までの箱や宇宙食みたいな袋ではなくただのパッキン付きビニ袋ですね


見れば見るほどフシギな形、色はいつもご贔屓させてもらってる所ではDEしか残っていないと言う好都合(俺だけだな)でした。

 
う~ん・・・キモイな 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
構えやすさは可もなく不可もなく、MOEグリップでの使用を想定していないみたいで使いにk・・・もとい、フィンガーチャンネル付きだと邪魔になってしょうがないので取っ払いましたが保持はこのグリップ推奨のスタイルを無視してもう少し考察もすれば使いやすくなりそう


なんだかよくわかんない姿になってきたM4 MAGPUL
今後の計画ではストックをMAGPUL PTS UBRにしていよいよMASADAモドキにしてストックやらグリップやらの余ったパーツを流用してもっと軽敏なM4ショートをこさえようとしています。
あ、もちろんコイツとは別でMAGPULまみれではなく自己流カッコええ仕様にする予定です。  


Posted by 凡人十三號  at 00:56Comments(0)M4

2010年02月13日

HSGI WASATCH PLATE CARRIERリターン

なぜか我がブログの記事ごとアクセス数トップは1605件のHSGI WASATCH PLATE CARRIERでした。ちなみに二位はM4 MAGPUL の981件、なにこの差(;´Д`)

ただ、肝心の記事の内容が扱ってるプレキャリ並かそれ以上にペラペラスカスカで画像もショボイので今回はもうちょっと掘り下げて画像もキレイなのにしてみました。


 
まあ見かけは前回の記事と大した変化はありませんがマガジンが入って膨らんでいるマグポーチ部分のMOLLにポーチを増殖すると(特に匍匐時に)邪魔にしかならないのでやめました。
 
マガジンアーマーの図
BBローダー×2 マルイM16 30連マグ×2 PMAG×4 VFC AK74マグ×4の計12本装備 ・・・(ヽ´Д`)オモイヨォ
この装備にしてからマガジン10本装備にBBローダー2本の多い日も安心仕様なのでフル装備時に弾切れになったことはないのですが作りがペナイこのプレキャリには重すぎてしっかり調節しないと前にずり下がりそうになる。ちなみに本当にフル装備にするとM16マガジンは1ポケットに3本入って計18本入るらしいがかなりキチキチなんで2本づつが現実的


後ろはかなりスッキリ、まあ付けるものたいして無いんで当然と言えば当然・・・
背中のは海兵隊のウェストポーチ買った時にオマケで付いてきたラジオポーチです。
一箇所だけ3C迷彩だと浮くし一応プレキャリにもマグポーチの左右隣にラジオポーチがあるのですが

小さい特小無線には深くてキチキチで入れたままの操作と出し入れが困難で無線のPTTが横に付いているので誤作動が多くてやめました。 


あと追加装備のダンプポーチはMSA社製らしいですがファスナーのYKK以外印記の無いアヤシイ仕様、作りはいいんで気にしませんが

意外とちっさくてM16マグ6本が限界、う~ん見た目はかっこいいんだが・・・
 
MAXPEDITIONアドミンポーチ
見た目はカッコイイですがあんまり中に入れるものがないんで(たまに財布とか入ってるけど)実は使ってなかったりして工エエェェ(´д`)ェェエエ工
 
くりあポケットにはちずやID(アイデー)カードがはいるぞ!
まあ例の如く何も入ってないわけですが本気を出せばこの通り!


M16マグ2本が入ります!




これ以上所持数増やしてもしょうがないんでやりませんが・・・

まあいろいろグウたれてるような感じになってしまいましたが個人的感想では軽くて嵩張らなくて大量のマグポーチがあるのでかなり重宝してます。(高かったから使いにくいなんて口が裂けてもいえn)

ただ・・・AKを使うときはマガジンが集めにくいのと装弾数が多くて過剰装備になるのでもっとサブとして軽くて動きやすいキャリアも欲しいです。いや、軽いいって言っても前回定例会でM14にBOXマグだけで戦ったのとは別の方向性でネ・・・  


Posted by 凡人十三號  at 04:53Comments(0)装備品

2010年01月30日

2010年1月定例会

今年初のサバゲはじめですが今回は他チームとの合同会となりました。

総勢30余名、う~ん多いなぁ

 
火を起こして・・・

イモ、イモーー!(゚Д゚)ウマー
別に手榴弾の擲弾訓練用ではなくジャガイモをホイル焼きにして塩バターで食いました。

で、肝心のゲーム中の写真はゲームに夢中になりすぎて一枚も撮ってない大チョンボをやらかしました。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
この時はM4とM14を担いでいきましたがM14でバリバリ弾幕を張ってM4は突っ込んでいて今までで一番調子が良かった気がします。
あと、一月なんでまだ寒いかと思いましたが快晴のサバゲ日和で何よりでした。  

Posted by 凡人十三號  at 21:03Comments(0)定例会

2010年01月10日

気分転換?

年も明けたので(?)ブログのメイン画像を地味ーーーーに代えてみました。





これ、書かないで気づいてくれる人いるんだろうか(;´Д`)
  

Posted by 凡人十三號  at 00:36Comments(0)その他

2010年01月08日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。(オセェーヨ

振り返ればサバゲーを初めてもう二年目ですが一行に腕が上がった気がしません(;´Д`)

報告ですが初めてサバゲで使ったG&P AK47がお嫁に行きました。
・・・まぁ、使ってた記憶が2回くらいしか無いのであまり感慨深くないのですが工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それと実家からパクッて借りていたデジカメは速攻で返納されたのですが正月にヨドバシカメラで4980円のデジカメを買ってきたので型落ち携帯のカメラで撮影することはもう無くなりそうなのでマトモな写真で更新できると思います。


今年もがんばる(で、あろう)頼れる相棒たち  

Posted by 凡人十三號  at 02:39Comments(0)電動ガン

2009年12月16日

ちょっと一言の戯言8

ここ二ヶ月ほど更新できずすいませんでした。ただ、最近モニターとか外付けHDとか買っててこっちに資金が回らず真新しいものはありませんが・・・

今回はちょっと趣向を変えて対戦車(対物)ライフルの話ですが今でこそバレットM82のような大口径、長射程ライフルが用いられていますがこのような大口径ライフルが狙撃に使われたのは第一次対戦が最初で当時誕生した新兵器「戦車」への対抗策、対戦車ライフルが最初・・・かと思いきや実はドイツ軍の塹壕に立てかけられた銃眼付き装甲板に悩まされたイギリス軍が狩猟用の大口径象狩り用ライフルでスナイパーごとブチ抜いたのが最初だったそうです。
反動が強すぎて伏射したら鎖骨が折れたものの実際に装甲板は貫通できましたがドイツ軍が装甲板を二枚にして間に土を詰めたら効果がなくなってやめたそうです。
その後大口径ライフルでの狙撃は対戦車銃を持つ兵士の副業にされて朝鮮、ベトナム、フォークランド戦争を経て現在のように注目されることになったのですが「大口径ライフルでの狙撃は無用な苦痛を与える」とケチがついて「装備品ヲ狙撃シマシタ~」とお茶を濁すために対物ライフルと呼ばれるようになったと言う話がありますが、実際は大口径ライフルでの対人狙撃は装備の単価に吊り合わず、遠距離からの車両やレーダーサイトなどの攻撃に使われるので対物ライフルと呼ばれているのが正しいようです。
ちなみに大口径ライフルで撃たれて苦しむとか言うのは半世紀以上前から人間相手にM2機関銃を撃ちまくってる米軍にしてみりゃどうなんだろう・・・


画像はバレットM82なんですが・・・このバレットAN/PEQ-2が付いてますね。
よく分かりませんが夜間対物狙撃用でしょうか?  

Posted by 凡人十三號  at 20:06Comments(0)ちょっと一言

2009年10月10日

ちょっと一言の戯言7

ミリタリーフィギュアにも興味はあるのですが自身の装備やらなんやらでいっぱいいっぱいなので未だに手は出せないのですがこの間発見したブツなのですが
ZC GIRL Muriel Sniper

( ゚д゚)ポカーン
あれ、こいつなんかMGS4のメリルにそっくりじゃね?(顔がアレですが)

比較用

いや、そっくりどうこうとか言うレベルじゃなくて装備一式(ピアス)までマルパクリですね(やっぱり顔がアレですが)

そう言えばパクリで思い出しましたがマルイがメカボとかをパクられても文句言わないのは一流メ-カーの貫禄があると言っている人がいましたがどちらかと言うとマルイの前科が見え隠れするような・・・
  

Posted by 凡人十三號  at 16:19Comments(0)ちょっと一言

2009年09月27日

9月22日定例会~3ヶ月ぶりのサバゲ篇~

前々から連呼してたようにデジカメパクって借りてきたので少ないですが定例会の撮影をしてきました。
 
セーフティゾーンの様子ですが隣スグ海の防風林内なので砂がすさまじいです(´・ω・`) 
この日は予告通りAKをサイドアームにM4メインでがんばりましたが背中に背負ったAKが有効活用される機会は一回を除いてありませんでした。ちなみにAKはまともに初めて撃ちましたがハイサイ仕様でした。全然気が付きませんでした工エエェェ(´д`)ェェエエ工

フィールドはこんな感じですが防風林故に松が多くて葉っぱが頭に刺さります(´・ω・`)
あと高低差と障害物が無いのに視界はあまりよろしくないなので戦いにくい、それと風景が全部同じに見えるので油断すると遭難します(経験済み)

自衛隊4人組みと今回のいちばん活躍した(気がする)A&KM249MINIMI
自衛隊組みはフェイスペイント塗ったりして気合十分で、チームの指揮を取ってくれたので善戦できました。
ミニミは自分はやられなかったのですがどうも狙撃してたような・・・、あとサイクルを落としていたようで発射音がとても心地よかった。

集合写真自分はカメラマンなんで写ってません(´・ω・`)


ブログ開設から半年経過してやっと出てきた全身像(;´Д`)
 なんだかみょうちくりんな格好ですがこの日は夏のように暑かったので脱水起こしそうでした。
ロシアンウッドランド、冬暖かく夏もなんとか乗り切れるのですが来年からは夏用にPMC装備始めようかと模索してます。

で、結果ですがちまちまやってたせいで全体的にはたいした戦果は挙げられませんでしたが1対全員のキツネ狩りで背中に背負ってたAKとM4を両手に持って乱射しながらゴールに突撃して防衛要員が逆に逃げ出す(ゴール直前で射殺される)ハッピーな戦い方ができたので満足ですがゴーグルが雲って視界がホワイトアウトして何度もふき取ってたので来年夏向けにファンゴーグルを本気で買おうか悩んでます。
ちなみに10月18日大会があるのですが運営上の都合でそれまで参加したことある人のみ参加OKなので自分は参加できません(´;ω;`)ブワッ

あと、明日から来週金曜まで私用でシンガポールに行ってきます。軍オタ的に楽しいところに行く予定は無いのですが来週までニッポンノミナサンサヨウナラ(・ω・)ノシ  


Posted by 凡人十三號  at 20:21Comments(0)定例会

2009年09月20日

VFC AK74ベークライト風マガジン

AK105にスリング付けた時に報告しましたが付いてきたマガジンがお亡くなりになったので通販で5本購入しました。


ものすごく分かりにくいですがブラウン2本とブラック3本です(;´Д`)
一応マルイ純正の47マグもあるのですが47マグが付いたAk105ではアレなのでしっかり購入させてもらいました。

1本はAK本体に付けて残りをプレキャリのマグポーチに入れれば全部のマグポーチが埋まりました。やったねたえちゃん
マグポーチ6個にマルイのM16マグ型スピードローダー2本、マルイ純正16マグ2本、マグプルPMAG4本、AK74マグ4本となんだかよく分からないことになってます。(´・ω・`)
ちなみに行方不明になっていたショルダーパッドを発見したので付けておきました。


連休と言うことで21日月曜に定例会があるので新調したAK105と完成したM4MAGPULを投入したいと思います。ただ、M4メインにAK105をサイドアームに背負って戦う計画なのですが体力以前に背負ってるAK105のマガジンがバッキリ逝かないか心配です。(;´Д`)

あとデジカメを実家からパクって借りてきたので定例会写真も撮影できると思います。(´・ω・`)ノシ   


Posted by 凡人十三號  at 05:03Comments(0)カスタムパーツ

2009年09月01日

デジカメゲットしてきました

夏休みに帰郷した時にデジカメをパクって借りてきました。
ただ、今月(先月)はミニSバッテリーくらいし買ってなく、取り立てて報告することもないのでM4を撮影し直したものをドゾ

バレルが赤茶に見えますが実際はもっと黒い色です。
最近は雨とか帰郷したりとかでゲームができなかったのでそろそろやりたいナァ(´・ω・`)

おまけ:EOtechのレティクル
 
結像位置が無限遠なのでホロサイト本体がボケボケになりレティクルははっきりくっきりしっかり見えます。  
タグ :EOtechM4


Posted by 凡人十三號  at 02:23Comments(2)M4

2009年07月27日

M4 MAGPUL


マグプルのPTSストックを装着と配線加工をしてもらいまいた。
ストックが無くなったおかげでSR-16だった面影も消えうせて完全な統一感が出てる(´ー`* )
ちなみに最大まで伸ばしたこの位置だと固定ストックと同じサイズです


最短まで縮めてみるとこんな感じ
バレルがフルサイズなのでバランスが悪くて流石に取り回しにくい

動きもスムーズで肌触りも良いです。ちなみにラバーパットは取り外しできます。
ストックパイプもマグプル製で、↓こんなイカしたキャップが付いてきます

ただ、外さないとストックが入らないしキャップ以外でマグプルロゴがどこにも無いのでマグプルだとわかってもらえない(´・ω・`)

前にも言ったようにハンドガード内にミニバッテリーを収納するのでかなりすっきりした外見になりますが旧ミニバッテリーではかなりシビアな入れ方になるのと容量の問題から予備にもう一個欲しい

追記:ズレますが前にサバゲーをやめた人からどっからどう見てもG3-SG/1のMC51貰いったのですがあまりG3系に興味がなかったのと装備をそろえるのがメンドかったので貰った人も「部品取りにしてもいいよ」と言ってたのでG3パーツをM4(元SR-16)に移植してもらいました。追記オワリ




 
M4をマグプルパーツで埋め尽くす「M4全マグプル化計画」を遂行してきたわけですが今回のストック換装で計画は完遂しました。
フロントサイトを20㎜レールに交換してマグプルバックアップサイトを付けることも考えていましたがデザイン的な問題が大きいので今回は見送ることにします。
パーツ交換していってM4がどんどんマグプル・マサダ化している気がして、PTS UBRストックを付けたら完全にマサダモドキM4化していたと思いますがPTS UBRストックのDEが無かったのでPTSストックにしました。
後はマガジンをもっと増やしたいのとレンジャープレートが欲しいのと余裕があればスリングもマグプルにしたいですがそれはまたの機会に(´ω;、。;、。サラサラ・・・
  


Posted by 凡人十三號  at 21:01Comments(2)M4

2009年07月27日

AKスリング(ソ連海軍黒スリング)

 
G&PのAKにはライラクスのCQBスリングを使っていましたがスリングスイベルの取り付け位置がAK47とAK105では違うのでAK用実物スリングをオクで落としました。


タクティカルスリングではなく昔ながらの負紐なので使い勝手は悪いですがその辺は雰囲気重視にしました。
背負い心地は・・・ストックを畳んだ状態で背負うとストックが背中に当るんでスルッと滑りやすい・・・(プレキャリ着ければ大丈夫か?)

報告

AK105について来たVFCAK74マグが壊れました(´;ω;`)ブワッ
マガジンは増やそうと思っていたのですがVFCは取り扱ってるところが少ないのでG&PのAK74マグもVFCAKに使えるんでしょうか?  


Posted by 凡人十三號  at 20:28Comments(0)AK